土木・建築科
令和4年度ものづくりコンテスト測量部門で1位になった3年生の動画へのリンクです。
→ ものづくりコンテスト測量部門2022
2年生の水準測量の動画です。
→ 水準測量実習
土木・建築に関する基本的な知識と技術を習得し、地域産業を支える実践的な土木・建築技術者を育成する。
【コース選択について】
1年生は全員同じ科目を学習し、基礎・基本の定着を図ります。
2、3年生はコース選択となります。
・土木コース 土木施工管理の資格取得や施工実習などのものづくり教育を通して、実際に活用できる能力を身に付けます。
・建築コース 住宅建築に関する法規や構造などの知識を学び、建築施工管理の資格取得を通して、実践的な技術を身に付けます。
【取得奨励資格等】
土木施行管理技術検定 / 測量士補 / 建築施行管理技術検定 / 危険物取扱者 / 計算技術検定 / パソコン利用技術検定 / 初級CAD検定 / 建築CAD検定 等
<令和3年度進学先>
・金沢工業大学 建築学部 建築学科
・東北学院大学 工学部環 境建設工学科
・東北工業大学 建築学部 建築学科
・秋田職業能力開発短期大学校住居環境科
・山形県立産業技術短期大学校 土木エンジニアリング科
・その他
<令和3年度就職先>
花岡土建(株)/大館桂工業(株)/(株)サンテックス/ニプロ(株)大館工場/(有)羽沢住宅建築/(株)ハムセンター秋田/(株)北鹿/(株)田中建設/(株)石川組/エコマネジメント(株)尾去沢事業所/佐川急便(株)/山崎製パン(株)/日本振興(株)/日本道路(株)東北支店/佐田建設(株)/大館市役所/自衛官 など
Topics ・廃材を活用して積木を製作し、寄贈しました! (R01.8.28)